SSブログ

フラグルロック29話『Uncle Matt Comes Home(おかえりなさい、冒険マット)』のリスニング その1 [フラグルロックで英語勉強]

公式動画からトラベリング・マット(冒険マット)のテーマソング
Fraggle Rock "All Around the World"

この歌入りのテーマソングは本編中には一度も流れず、ミュージックビデオとして編集されたものです。もともとはイギリスでリリースされたものですね。

マットのシーンは国によって別録しているものがあるため、オリジナルでは見られないシーンがたくさんあるんですが、そのうちの多くがDVDのボーナスや公式動画で見ることができます。


さて久しぶりのリスニングはマットの話を取り上げようと思います。

29話『おかえりなさい、冒険マット(原題 Uncle Matt Comes Home)』(コンプリートDVD シーズン2)

探検に疲れたらしくフラグルロックへ帰ってくる話です。
マットがフラグルロックへ帰ってくる話は2つあって、ひとつがこの『Uncle Matt Comes Home』、もうひとつは74話『Uncle Matt's Discovery』です。
どちらも見たときはうーむと唸ってしまいました。なぜって「大好きなマットおじさんがフラグルロックに帰ってくる。わーい!」で終わる話じゃないからです。
マットおじさんは久しぶりに故郷に戻るけれど、その間にゴーボーは成長してるのね。マットから見れば「かわいいおちびのゴーボー」のままと思い込んでいるけれど、ゴーボーにしてみれば大きくなったぼくを認めて一人前として扱ってほしいと思っているんです。
加えて、成長したことで小さい頃は気づかなかったおじさんの悪い点(いいかげんさ)も見えてしまう。
ゴーボーは身内だからこそ遠慮なく吐き出しちゃうし(この辺はまだまだ子ども)、マットはマットで大人の自分の言うことを聞けと言わんばかりの大人気なさ(ノ∇≦*)
74話ではマットとゴーボーがお互いを理解できずに苦しみます。
それもこれもお互いを愛してるからこそというこのふたりの微妙な関係がとても素晴らしいです。

フラグルロックが単なる能天気な作品じゃないなと思わせるのもこういう描写があるからなのよ~っ!

フラグルロックの良さってね、理解できないものを理解できないまま受け入れたり、理解されないまま自分なりの決着をつけて終わることがある点も大きいと思います。安易な子供番組なら、いさかいがあっても最後には真実が明るみに出て相手を理解してハッピーエンドにもっていくところ。でもフラグルロックは必ずしもそうならないんです。

実はこれを強く意識したのが『Red's Sea Monster』(28話)と『Wembley's Flight』(79話)
片方はレッドがモンスターを見て、もう片方はウェンブリーが空を飛ぶ。でも誰も信じてくれず、本当だと言えば言うほど仲間からバカにされたり軽くあしらわれたりするの。「本当なのにーっ!」って証明しようとするけど、うまくいかない。
視聴者にしちゃ「そのうちみんなにも真実が明らかになる」と思って見ているけど、最後までそうはならないのね。結局誰にも理解されないまま終わるんです。
ね、びっくりじゃない?

どういう結末になるかというと、レッドにしてもウェンブリーにしても、「誰かに真実だと知らしめる」ことよりも、もっと大事なことがあると気づくんです。レッドは「あれは嘘。あんなことを言ったのはみんなの注目を集めたかったから」なんて嘘をついてでも絶滅寸前のシーモンスターを守ることを選ぶし、ウェンブリーはひとりで純粋に空を飛ぶことを楽しもうとするんです。飛びながら自分の部屋に行くけれど寝ているゴーボーを起こして事実を見せようとはしないの。
これと似たようなシーンは他の回にもあって、ウェンブリーは親友のゴーボーにも詳細は言わずに自分の中に大切に留めておくことを選ぶことがあります。
こういう決着のつけ方でハッピーエンドにしちゃうところがフラグルロックの素晴らしさ!

ちなみに後の『Red's Blue Dragon』(81話)でレッドがブルードラゴンを見た際は、シーモンスターの時とは対照的で、最後まで「嘘じゃない、本当だったら!」ってマットに言い寄ってますが、エピソードそのものがハチャメチャなので、まーあれでいーか(ノ∇≦*) (←ブルードラゴンの回は言いたいことがあるけど、それは別の機会に)

ところで、フラグルロックには博士の部屋の穴以外にも外の世界への入り口があるってご存知ですか?
その魔法の入り口を発見するのが74話です。これ以降マットがいつでも自由に行き来できる状態となり、フラグルロックにいるシーンが多くなります。(上に書いたブルードラゴンの回ではレッドがその入り口から青いドラゴンがいる別世界へ行っちゃうので、必ずしも我々の世界へ通じているわけじゃないのでしょう)
でもそれまではマットは基本的に我々の世界を旅しているので、フラグルロック内にいることは殆どありません。


ではマットが帰ってくる29話『Uncle Matt Comes Home(お帰りなさい、冒険マット)』のリスニングに挑戦。



 フラグル用語
  Crystal Cavern …フラグルロックの伝説の洞窟。クリスタル洞窟
  Rock Clinger … クリスタル洞窟に住む生き物の名前。ロック・クリンガー

 ロック・クリンガーは、
 ゴーボー “ Rock Clingers are the most disgustingly cute things in the universe! ! ”
 ウェンブリー “ Yuck! Yeah, if you follow one, it’ll fall in love with you and cling to you forever! Uggh! ”
  「ロック・クリンガーはこの世で一番ぞ~~っとするキュートなやつだよ!」
  「 ぞ~!ついてったら、恋されて、一生くっついて離れなくなるんだ!うげえ!」

あははは(ノ∇≦*)


だばいきますよん。


この回では博士が「ウピーッ!」というゴーボーの叫び声を聞いちゃうんです!
「ここでフラグルの声が聞こえてるクセに最終回では・・・」なんて野暮なツッコミはなしでいきますよー(笑


毎回博士の冒頭部の台詞で躓くことが多いんですが、今回もまた難しくて躓きまくった箇所です。

 博士“ You should learn the noble art of knot tying, Sprocket. Everyone should know what is a knot. It’s a knotty problem. And what is not a knot. Get it? Knotty. …Oh, nuts! That is not a knot. ”
  「結び目を作る技法を知るべきだ、スプロケット。みんなknot(結び)について知らなきゃな。これをknotty problem(ノッティー問題)というんだ。knotじゃないぞ。分かったか?Knotty(ノッティ)だ。…くそ!a knot(一結び)もできん」

いやあ、なんつー苦し紛れの訳!
要するに博士は縄を結びながら knot という単語を使った言葉遊びをしてるんですね。

 knot…結び、絆、群れ、こぶ
 knotty problem…解決困難な問題

knot をどう捉えるかなんですが、最初は縄結びの意味で、それにノッティー問題、つまり解決困難というフレーズのダジャレをかましてるわけ。で、縄がうまく結べなくてくそ~となったってことでいいのかな?

スプロケットはいつものように穴に執心しています。

 博士 “ Old houses occasionally have small rodents but not these silly creatures you go on about. ”
  「古い家には時々小さい齧歯動物がいるもんだが、キミの言うおかしな生き物はいないよ」
  rodent…齧歯動物
  go on about…~についてしゃべり続ける


でも穴の奥ではハガキを取ったばかりのゴーボーが“ Whoopee!! ” 「ウーピー!!」と狂喜の声を上げます。

「何だあの声は」ってんで、博士はもしかしたら何かいるのかもしれない、証拠を押さえようと録音機(sound activated tape recorder) と 自動カメラ(automatic trip wire camera) を設置します。

ゴーボーが思わず大声を上げたのは、マットおじさんがフラグルロックに帰ってくることを知ったからです!

 ゴーボー “ Wembley, what’s the most amazing thing you can imagine?”
 ウェンブリー “ Uh, owning more than one shirt.”
 ゴーボー “ What? No! Wembley, a wonderful thing is about to happen! ”
  「ウェンブリー、いっちばん素晴らしいことって何だと思う?」
  「ん~、シャツを2枚以上持っていることかな」
  「え?違うよ!ウェンブリー、すっごいことが起こるんだ!」

ウェンブリーの返答がおかしすぎる!!
(余談。ウェンブリーはシャツを2枚持っていることが別のエピソードで判明します)


ゴーボーはみんなにこのビッグニュースを伝えます。

 ウェンブリー “ I was there when Gobo got the news! ”
 レッド “ He’s coming back for good? ”
 ゴーボー “ Yeah. ”
 ウェンブリー “ I share a room with a Fraggle whose famous uncle is coming home. ”
 「ゴーボーがそのニュースを知った時に、ぼくはそこにいたんだ」
 「戻ってずっといるの?」
 「うん」
 「有名なおじさんが帰って来るフラグルとぼくは部屋をシェアしてるんだ」
  for good…永久に、これを最後に

ウェンブリーがおかしいったら~!(ノ∇≦*)


 レッド “ Well, at least we won’t have to put up with any more postcards. ”
  「んじゃ少なくともこれ以上ハガキに我慢しなくてもいいってことね」
  put up with…を我慢する

レッドは「その代わりおじさんに我慢することになるのね」なんてからかっています。
おじさんが帰ってきたらどうするのかと聞かれたゴーボーは、一緒に探検する、どこにだって行けるんだ、おじさんと一緒ならクリスタル洞窟だって発見しちゃうぞなんて言って、レッドに「伝説ですらクリスタル洞窟は見つけられないってのに」とつっこまれます。

 ウェンブリー “ Don’t kid yourself! Gobo and his uncle Matt could find it. ”
  「考えが甘い! ゴーボーとマットおじさんなら見つけられる」
  Don’t kid yourself! …「甘く見るな」「現実は甘くはないぞ」という意味
  kid oneself …「甘い考え方をする」「自分自身をごまかして、いいように考える」

これはウェンブリーがレッドに言っている台詞なんだけど、普通はできると思っている人に対して言うフレーズを反対に使っているんだと思う。レッドがこれを聞いて変な顔していておかしいです(ノ∇≦*)

今回はウェンブリーの台詞がいかしまくってますねーっ!


みんなで喝采(huzzah)して迎えなきゃ。凱旋門(triumphal arch)を作らなきゃ。
さあパーティの準備だ~!


続きは次回~♪



 ― 今回の使えそうなフレーズ ―


 おじさんが帰ってくることをからかわれたゴーボーがレッドに言った台詞
  Have a heart. 「心のあることをみせて」「同情してよ」


 クリスタル洞窟を見つけるなんて不可能だと思うレッドにウェンブリーが言った台詞
  Don’t kid yourself! 「現実は甘くないぞ!」

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0