SSブログ

フラグルロック68話『The Incredible Shrinking Mokey/ほんとの友だち』 その1 [フラグルロックで英語勉強]

 " We want a puppet show! We want a puppet show! "

いきなりすみません。フラグルロック68話『The Incredible Shrinking Mokey 』でフラグルたちがこう連呼していて、頭から離れなくなりました。

フラグルロックは全96話ですが、中にはどうでもいい話もあって、この回はそのひとつ。もし何話か外すとしたら、私なら真っ先にこれと最終シーズンの水生フラグルが出てくる『Beyond the Pond』を外します(笑) 
ストーリーは魔法ウサギのベグーニーと友達になったモーキーが小さくなっていくというもの。ベグーニーは、モーキーの都合なんか全くお構いなしに、いつも自分のそばに置いておこうとします。フラグルロックには時々ワケのわからないキャラクターが唐突に出てくることがあるけれど、この回もそう。

この回の特別キャラ ごねるウサギ Begoony(ベグーニー)

ウサギが「ぼくには友達がいない。みんなぼくを嫌うんだー!」って泣いてるんですね。そりゃモーキーなら「私が友達になってあげる」と言うでしょう。「ぼくのことなんかだれも気にしてくれない」って言われれば「私が気にするわ」と言うでしょう。でもモーキーにはやらなきゃならない事があって出かけちゃう。するとウサギは「行かないで~!見捨てられたー!」って喚くんです。しょうがないから「何かあったらいつでも私を呼んでね」って言うんだけど、ちょっとしたことで「モーキー!モーキー!」って大声で呼ぶわけ。しかもこのウサギ、タチの悪いことに魔法でモーキーを人形の家のサイズに小さくしちゃうんです。
(DVD購入後の初見ではこの回に違和感を覚えました。これ何かに似てると思ったら、そうあれだ、「ガンバの冒険」でのウサギのピョンだ!違和感も同じ。「なんであそこであんなうざったいウサギ出してくるかなあ、ガンバの冒険は良作だけどあの話はなくてもいいんじゃないの~」っていう、そんなカンジ)

2014y04m12d_125945812.jpg

でも製作者が何の意図もなくこの話を作ったとは思えません。

日本版では「ほんとの友だち」というタイトルになっていて、これがこの回のテーマです。「相手に求めてばかりでは本当の友達とは言えない、友達はギブ&テイクだ」というテーマはとても分かりやすいです。でもこのテーマを描くなら、なにも新しいキャラクターを登場させる必要はないんじゃないでしょうか。モーキーとレッドの話でもいいしゴーボーとウェンブリーでもいいし、主役フラグル5人の中で話が展開できると思います。

ここで原題に注目してみると、『The Incredible Shrinking Mokey』なんですね。「縮みゆくモーキー」です。邦題と原題が全然違う。
実はこの原題に意味があるんです。この原題を見てピンと来る人もいるかもしれません。これ、映画にもなったSF小説「The Incredible Shrinking Man(縮ゆく人間)」 という作品のオマージュなんだそうで、それを知ってからはちょっと見方が変わってきました。あの人形の家は原作を模したものだと分かった次第です。

フラグルロックはフラグルとドーザー以外にも様々な生物が住んでいるファンタジー世界です。この話や人魚フラグルの話はフラグルロックの世界観を広げるための話なのかもしれません。

それでも、この回、私としては本筋はまあどうでもよくて(失礼)、それよりもフラグルたちがパペットショーをやろうとしている部分に注目しました。この回の楽しさはその一点に尽きると言っても過言ではないです(笑
この回注目すべきは、本筋とは全く関係のないゴーボーとブーバーとウェンブリーの3人です!
今回この3人はストーリーに殆ど絡んでいません。基本的にモーキーとレッドがメインで喋っていて、後ろの舞台裏で3人がずっとなにか呟いているだけです。何を言っているのかと思ったら、ひとりは劇中の台詞を繰り返し練習していて、ひとりは役に不満があるのかぶつぶつ言っていて、ひとりは自分のパペットをまるで生きてるみたいに扱ってるんです。つまりマペッティアのスティーヴさんとジェリーさんとデイブさんが実際のパペット練習風景をパロディにしてるじゃないかって思わせてくれるんです。この回はそれを楽しむためにあるんですね、きっと(ノ∇≦*)チガウ!


ちなみにベグーニーというキャラクターはこの話にしか出てきません。
(ただしマペットはマペット放送局やマペットのクリスマスキャロル(The Muppet Christmas Carol)やマペットの宝島(Muppet Treasure Island)やMopatop's Shop に出てきます。こういった使いまわしの場合、大抵はただのエキストラか、別の名前・性格になっています)
2013y12m11d_125518662.jpg 2014y04m01d_141349703.jpg
 マペット使いまわしの例


では、今回のリスニング

 『The Incredible Shrinking Mokey/ほんとの友だち 』(DVDシーズン3の4枚目)


------------------------ 日本語でストーリー紹介 ------------------------
パペットショーのリハーサルに遅れそうなモーキーとレッド。道中不思議な声を聞いたモーキーはレッドを先に行かせて音の正体を確かめに行く。それはウサギのような生き物ベグーニーが泣いている声だった。
友達がいないというベグーニーと友達になるモーキー。
モーキーはパペットショーのリハーサルに戻るものの、ベグーニーに呼び戻される。安心したベグーニーだけど、レッドがモーキーをリハーサルに連れ戻すと、ベグーニーは不安になり、自分の友達だから自分のそばにいなくちゃいけないとばかりにだんだん小さくなる魔法をモーキーにかけてしまう。
パペットショーのリハーサルはちっとも進まず、小道具の豆の木も探さなくちゃいけない中、再びベグーニーに呼び戻されるモーキー。人形の家を見たモーキーはカーテンがあった方がいいと感想を言う。
一度もリハーサルを通しでやらないままパペットショーの時間が迫り、みんなの前には更に小さくなったモーキーが現われる。そして「ベグーニーが呼んでるから行かなくちゃ」と出ていくモーキー。
ベグーニーはモーキーの好きなカーテンをつけたといい、モーキーを人形の家に閉じ込めてしまう。
レッドに助けられ逃げるモーキー。ドーザーサイズになったモーキーは、相手のことを考えない人とは友達でいたくないとベグーニーにきっぱりNOと言う。呪文が解けて元の大きさに戻ったモーキー。ベグーニーにはパペットショーに必要な豆の木を魔法で出してもらったのでした。



主役は勿論モーキー。ベグーニーが準主役です。


 ~ キーワード ~
 I don’t know. I really don’t know. 「分からない。分からないわ」
 take care of 「世話をする」「気にする」
 beanstalk 豆の木。ショーの小道具


前置きが長くなったので、本筋と舞台裏の2回に分けます。今回は本筋リスニングをやりますか。



― フラグルのシーン ―

パペットショーのリハーサルのために近道しようとして迷子になっているレッドとモーキーのシーンから始まります。
“Now we’re not just late. We are really late.”「遅れてるなんてもんじゃない。完全に遅刻」 と言うレッドに、モーキーは自分たち抜きにはリハーサルできないから心配いらないと言っています。道を見つけた後、奇妙な音が。レッドは風でしょって言うけれど、モーキーは気になって確かめに行きます。

で、ウサギみたいなのが泣いてるんですね。

 ベグーニー “ I’m the most pathetic creature in the world! My life is miserable! ”
  「ぼくは世界で一番かわいそうな生き物だ。ぼくの人生は惨めだ!」

“ I’m magic, too. ” と魔法を披露するけれど、失敗してます。“ No one cares! ” と泣き始めました。
パペットショーに誘うモーキー。でも「できない。みんなぼくを嫌うんだもーん!」だって。モーキーが友達になると言うと、ベグーニーは “ Does that mean you’ll take care of me? ”「ぼくのこと気にしてくれるの?」と泣き止みました。

ここから悪夢は始まります。
行かなきゃいけないモーキーと、「ここにいて!」と願うベグーニー。「必要な時呼んでくれれば戻ってくるから」と言い残してモーキーが去ると、「もう二度と会えないんだ。他の奴と同じだ。いや今度は離れないようにさせてやるもん!」とほざき始めます。

 ■ Not if I can help it. 「そんなことするもんか」「そんなことする気はない」という慣用表現
  ベグーニー “ Not if I can help it. ” 「そんなことさせるもんか」



【パペットショーのリハーサル風景】
レッド&モーキー プレゼンツ “ How princess Ethel killed the Giant without much help from anyone else ” 「エセル姫はどうやって誰の助けも借りずに巨人を殺したか」 というショー(ノ∇≦*)

でもショーに必要な魔法の豆の木(magic beanstalk) がありません。すぐに取ってくるわとモーキー。
そこにモーキーを呼ぶベグーニーの声。この声、モーキーにしか聞こえてないみたいですね。

この後モーキーはベグーニーとフラグル広間を行ったり来たりしてストーリーが進みます。



【ベグーニーとモーキー】
モーキーの姿を見て来てくれたと喜ぶベグーニー。「耳の裏掻いて」なんて言ってます。
ここでモーキーの歌。(そういえばフラグルロックのカバーアルバムにこの歌が2曲も入ってました。なんでこんなマイナーな回の歌を選曲したのか疑問だったのですが、歌詞がロマンティックだからですね、きっと)

レッドがモーキーを探しに来ました。

 ベグーニー “ Who’s this? ” 「誰?」
 レッド “ Oh, you took the words right out of my mouth. ” 「それ今私も言おうとしてた」
  ■ You took the words (right) out of my mouth. 「今ちょうどそれを言おうと思っていた」「それはこっちの台詞」という意味の慣用表現

モーキーがレッドを私の親友だと紹介すると、ベグーニーは「親友はぼくなのにー!」とゴネ始めました。「パペットショーなんか!モーキーはぼくといなきゃ!」「ここにいてくれなきゃなにするか分かんないよ」なんて喚いてます。
こんな茶番に付き合っている時間はないので、レッドはモーキーを連れて行きますが、ベグーニーったら「モーキーはぼくの友達なのに~!ここにいさせる方法は…そうだ!」って魔法をかけちゃった!


 
【パペットショーのリハーサル風景】
モーキーは舞台が高くなったと不思議がってます。魔法かけられてヘンな感じがするんだね。

 ゴーボー “ Snap out of it, Mokey. We gotta get going here.” 「しっかししてよ、モーキー。ささ、始めよう!」
Snap out of it. はフラグルロックでよく出てくるフレーズですね~。

リハーサルを始めようとするけれど、豆の木(beanstalk)を忘れたままです。レッドは豆の木なしでリハーサルしようとするけれど、モーキーはベグーニーに呼ばれてまた行っちゃった。



【ベグーニーとモーキー】
小さくなってることに気がついていないモーキー

 モーキー “ Have you noticed anything well, you know, sort of different about me? ”
  「ねえ、私、なにかヘンじゃない?」

ぼくにはちっとヘンに見えないとベグーニー。モーキーに人形の家を見せます。「わあステキ!」とモーキー。でもちょっと言い淀んだので、“ You don’t like it! ”とまた泣き出しました。「違う、違う。ただカーテンがあったらなって」とモーキー。モーキーが好きな色はピンクとイエローのストライプなんだって。



【フラグル広間】
そうこうするうちにパペットショーの時間です。フラグルたちが集まっています。
戻ってきたモーキーは明らかに縮んでいます!びっくりするみんな。
ゴーボーが何か変なものを食べたんじゃないかと言うと、モーキーは “I haven’t had time to eat today.”「今日は忙しくて何も食べてない」と答えてます。
そしてまたベグーニーの呼び声。モーキーは魔法にかかったようにベグーニーの元へ行こうとします。
慌てて止めるレッド。モーキーはまた縮んじゃいました。「どうして止まらないの?!」というレッドに、モーキーは “ I don’t know. I really don’t know. ” って言ってます。この回モーキーは何度もこれ言ってますね。

待ちきれないフラグルたち “ We want a puppet show! We want a puppet show! ”


【ベグーニーとモーキー】
「カーテンを作ったんだ、中に入って見てよ」とベグーニー。モーキーは「バカ言わないで。こんな小さな家に入られるわけない…」と言いかけて、自分がとても小さくなっていることに気づきます。駆けつけてきたレッドもモーキーの小ささにびっくり!
ベグーニーが「中に入って見て!お願い!」と言うので、ちょっとだけのつもりで人形の家の中に入ったら、閉じ込められちゃいました!

 モーキー “ Begoony, let me out! Please! Let me out! Begoony!! ”
 ベグーニー “ But, if I let you out, I may never see you again! ”
 レッド “ You bet your life! Get out of the way! Mokey! Run! Run! ”
  ■ You bet your life! 「その通り!」「確かに!」という意味の慣用表現
  ■ get out of the way 「通せん坊しないで」「どいて」
  「ベグーニー!私を出して!出しなさい!ベグーニー!」
  「でも出したらもうきみに会えなくなっちゃうじゃないか~!」
  「その通り! どきなさい!モーキー、逃げて!」

レッドはモーキーを逃がし、ベグーニーを体当たりで押さえようとします。



【フラグル広間】
モーキーを探してフラグル広間まで来たベグーニー。レッドはベグーニーがモーキーを探し出す前にモーキーを見つけようとしてます。

モーキーは逃げていても始まらないと、ドーザーの車で広間に向かいます。
2014y04m01d_140018597.jpg
こんなに小さくなっちゃったので、大声で叫んでも群衆の声にかき消されて聞こえません。

結局レッドより先にベグーニーがモーキーを発見!
でもモーキーはキッパリと「降ろしなさい!」と言います。続いてフラグル全員の彼女を降ろせコール。
モーキーは「もう友だちでいたくない。あなたは私のことを全然考えていない」とぴしゃり。
2014y04m01d_135942430.jpg
あなたのために全てを諦めてあの小さな家に住めって言うのか。いやよ!
「ぼくにノーって言ったなーっ!」とベグーニー。

 モーキー “ Oh, Begoony, being friends is not about saying yes all the time? If all I do is give and give and give, then, before you know it, there is nothing left for anyone to take! ”
 レッド “ Mokey! Look! You’re not little anymore! ”
 ベグーニー “ Oh, you broke the spell! You hate me…! ”
 モーキー “ Oh! Cut your tears, will you?! ”
  ■ before you know it 「いつの間にやら」「あっという間に」という意味の慣用表現
  「ベグーニーったら。いつでもイエスと言うのが友だちだっていうの? 私はいつだってギブ、ギブ、ギブばかり。で、いつの間にか、テイクのないひとになってるのよ!」
  「モーキー!見て!元に戻ってるわ!」
  「呪文が解けた。ぼくが嫌いなんだ!うわ~ん!」
  「もう!泣いてもムダよ!」

言うだけ言った後はさっと気持ちを切り替えます。さあパペットショーを始めよう! あ、でも豆の木はどうする?

 モーキー “ Ah, well, we’ll see about that. Begoony. you’re magic? Grow us a beanstalk. ”
 ベグーニー “ But I’m not so good at growing things. I’m much better at shrinking them. ”
 モーキー “ Begoony, we need a beanstalk, and I can’t do everything. ”
  「そうね、私に考えがあるわ。ベグーニー、あなた魔法使いよね。豆の木を出して大きくしてくれない?」
  「でもぼくgrow は苦手なんだ。shrink のほうがいい」
  「ベグーニー、私たち豆の木がいるんだけど、私には手立てがないの」

豆の木は植物だしshrink の反対の意味で growを使っているわけね。
モーキーの “We’ll see about that. という言い方が気になったのですが、単純に We'll see. だけで「今に分かる」という意味です。

みんなに “ Come on! Go for it! ”「やってみて!」「頑張れ!」 って声をかけられ、ベグーニーは「分かった分かった。やってみる」と念じ始めます。見守るフラグルたち。でもうまくいかなくて・・・ううん、ちょっと待って!でっかい豆の木がすくすく伸びていきます(ノ≧∀≦)ノわーい!

みんな大喜びのハッピーエンドです。



次回、一見どうでもよさそうなゴーボー&ウェンブリー&ブーバーの愉快な舞台裏にも注目してみますよ~♪





― 今回の使えそうなフレーズ ―

 「一体どうしたの?!」「何があったんだ?」という台詞を3つ

 What happened?

 How did this happen?!

 What's going on here?

 
 ベグーニーがレッドに誰と聞いた後のレッドの台詞
 You took the words (right) out of my mouth. 「今ちょうどそれを言おうと思っていた」

 
 そんなことしたらモーキーに会えなくなるというベグーニーにレッドが言った台詞
 You bet your life! 「その通り!」「確かに!」



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0