マットに恋するストーリーテラーで始めてみました(ノ≧∀≦)ノ

さて

63話『Born to Wander』 日本版タイトルは「ぼうけんマット誕生」(コンプリートDVDシーズン3の3枚目) 

前回は博士と犬のシーンをやりましたので、2回目の今回からはフラグルのシーンをやりましょう。
マットの若い頃の話です。


― フラグルのシーン ―

ゴーボーの部屋。ストーリーテラーを囲んでみんなが集まっています。
「マットおじさんの話をしてよ」というゴーボーに、レッドが「また~?!」ってうんざりしてるところから(ノ∇≦*)

 ゴーボー “ It’s my turn to choose, right? ” 「ぼくが選ぶ番だ。ね?」
 ウェンブリー “ Right. Right.” 「そうそう」
 モーキー “ That’s only fair, Red.” 「フェアにいきましょ、レッド」
 レッド “ Oh, okay. I guess I can use the sleep.” 「オーケー。寝ててもいいかな」

んと、レッドの台詞の “ I can use the sleep” という使い方だけど、can[could] use ○○ って「○○が是非欲しい」「○○があると助かる」「○○をもらえると嬉しい」っていう意味だよね。
例えば、I can [could] use a cup of coffee. で「 コーヒーを1杯いただけますか」になる。これを使うことができるって訳しちゃうとヘンな感じになっちゃう。「コーヒーを1杯使用できる」なんて言わないもんね。
can [could] use で「もらえないかなぁ」「欲しいなぁ、ちょうだい」ってな感じ?
レッドの“ I guess I can use the sleep.”も、マットおじさんの話なら私は寝てたいわっていうことだと思う。

レッドは横になり、他のみんなはストーリーテラーの話を聞きたがります(ノ∇≦*)

 ゴーボー “ Well, tell us about how uncle Matt became an explorer.”
 スチーリーテラー “ Oh, by following his uncle Gobo, of course. Now, as I was saying…”
 ウェンブリー “ Uncle Gobo?!”
 ゴーボー “ Yeah. My uncle’s uncle. I’m named after him.”
  「マットおじさんがどうやって探険家になったかの話をしてよ」
  「それはゴーボーおじさんの跡を継いだのよ、モチロン。さあ私の話を・・・」
  「ゴーボーおじさん?!」
  「そうなんだ。ぼくのおじさんのおじさん。ぼくは彼の名前をもらったんだよ」

ってことなんですが、ずっと書こう書こうと思っていて書かなかった explorer についてここで書いておこう。
マットおじさんは explorer です。
  explorer …探検家
何が言いたいのかっていうと、冒険家なら adventurer じゃないかと。
でもマットおじさんもゴーボーも explore 「探検する」「調査する」という単語は使うけれど、adventure「冒険する」という単語は使っていないの。
日本版では「冒険マット」なんだけど、正しくは「探検マット」
(「冒険」のほうが日本人受けがよさそうだからそうしたのかな?)
ここでは「冒険マット」という名前以外は、オリジナル重視で「探検」でいきたいと思います。


 ゴーボー “ Tell us about Uncle Matt’s first big trip.” 「マットおじさんの最初の旅の話をして」
 レッド “ And stumble and fall.” 「そしてつまずき落っこちる、と」
  stumble…「つまずく」「よろめく」「つかえる」「ひょっこり気づく」

マットの話になると必ずレッドがつっこむんだよね(ノ∇≦*)あはは!

そうそう、この stumble という単語、実はラジエーターが動いた後の博士の台詞にも使われていて “ I just stumbled into the right solution.” 「偶然正しい解決に転がった」って言っているんだけど、これは「偶然の出会い」「ひょっこり気づく」の意味だと思う。


ストーリーテラーはマットの話をし始めます。「現在のマットは崇高な白髪に華麗なボディ」なんてキラキラおめめで言っていて大笑いです(ノ≧∀≦)ノ
冒頭の写真をもう一度どぞ。

“ His magnificent white hair, his gorgeously graceful body”

でもこの話はマットが若い頃。

 ストーリーテラー “ With a full heavenly head of beautiful blond hair ”
  「美しいブロンドヘアーの絶妙な頭をしてたの」

はいはい、もういいよ(笑

では昔話の始まり始まり。